長良中学校 学区(長良西小学校)

住所から学区を探す
下の検索BOXに町名などを入力してください。関連ページの一覧が表示されます。
岐阜市の人気学区ランキング
iezo学区でアクセスの多い岐阜市の人気学区をランキング形式で掲載しています。
岐阜市で住む地域を検討中の方は参考にしてみてください。
岐阜県 部活別強豪学校ランキング
長良中学校 学区(長良西小学校)
小学校
-
小学校
-
長良西小学校
[特別支援学級あり]時代を超えて変わらない、自主性、社会性、文化性を一人一人の児童に育んでいきたいという、教育に対する願いを込めて「たくましく、ゆたかに、たしかに」を教育目標として、未来にはばたく子どもの育成を目指しています。
-
所在地
-
〒502-0832
岐阜市千代田町2-1
TEL:(058)232-5222
最寄駅:西小前(バス停)
-
学区内町名
-
若福町 / 八代1~3丁目 / 福光東1~3丁目 / 福光西1~3丁目 / 福光南町 / 花ノ木町1~2丁目 / 初日町1~2丁目 / 平和通1~3丁目 / 千代田町1~2丁目 / 織田町1~2丁目 / 若竹町1~2丁目 / 養老町1~2丁目 / 太平町1~2丁目 / 長良丘1~2丁目 / 鵜川町 / 楠町1~2丁目 / 松風町1~2丁目 / 万代町1~2丁目 / 福田町1~2丁目 / 光栄町1~2丁目 / 菊水町1~2丁目 / 金華町1~2丁目 / 道三町 / 長良福光[61番地4、323番地2、323番地3、323番地6、324番地4、325番地1、325番地2、325番地3、330番地2、330番地34、676番地、923番地2、1130番地、1166番地、1441番地、1451番地1、1898番地、2017番地、2018~2101番地、2115番地、2370~2375番地、2381~2416番地、2429~2593番地、2675~2696番地、官有無番地] / 早田[桃林]
-
学区内人口
-
14,100人
-
学区内世帯数
-
5,480世帯
-
生徒数
-
720人
中学校
-
長良中学校
[特別支援学級あり]
-
教育目標は「本質をみぬき 可能性に挑み 生活を拓く」。自分や仲間の生活を見つめ、生きることに結ぶ課題をみぬき、確かな実践をする過程を生み出し、「生きる課題」をたくましく追求し、実践の過程を経て、質の高い力を獲得し、生活をよりよく拓こうとする生徒の育成を目指しています。
所在地
〒502-0056
岐阜市長良福光2070
TEL:(058)231-7207
最寄駅:福光南町(バス停)
学区内保育園・幼稚園
-
保育所
-
長良保育園
〒502-0822
岐阜市福田町2-12
TEL:(058)231-8945
堂角舎 140人
保育タイプ:生後8週?小学校就学時未満 am 7:00からpm 7:00
-
公立幼稚園
-
岐阜市立岐阜北幼稚園
〒502-0814
岐阜市福光西1-16-2
TEL:(058)231-5501
-
私立幼稚園
-
なし
岐阜市の不動産住宅情報
-
住宅街と商業施設が入り組む福光東・ユニー周辺
-
量販店やアパートが立ち並ぶ県道77号北部事務所周辺
-
球場や競技場、武道館などがある岐阜メモリアルセンター
土地情報
-
周辺環境
-
若干田園風景も残ってはいますが、国道256号と岐阜環状線が交差する利便性の高さもあってか、宅地開発が進んでおり、戸建住宅を中心に多くの住宅が立ち並んでいます。
国道沿いを中心にスーパーや量販店が立ち並びにぎやかで、岐阜メモリアルセンターを筆頭に、都市公園も多く見受けられます。
-
利便性
-
国道256号と、学区の中央を南北に貫くバス路線が岐阜駅から運行されていて、本数も比較的多いです。
自動車でも南北、東西ともに幹線道路が走っておりアクセス良好ですが、交通の要衝だけに渋滞することもあります。ユニーなど学区のあちこちにスーパーもあり、買物も便利です。
-
用途地域
(都市計画) -
幹線道路沿いは準住居地域や商業地域となっていて、その周辺には低層住居専用地域や中高層住居専用地域などが入り組んでいます。北西部に低層住居地域が固まっています。
-
地価情報
-
学区平均: 84,700円(m2)
国土交通省地価公示より全体的に平均的ですが、道路から離れた農地混在地域ではやはり安い傾向があり、道路沿いは農地が混在していても高い傾向があります。
LIFEインフォメーション
地域情報サイト
-
2007(H19)年10月にグランドオープンした、マンション、高齢者向け賃貸住宅、商業施設、放送局、展望室からなる複合ビルで、住居を伴う複合ビルとしては中部圏で最も高い地上43階建て、高さ163mを誇ります。
-
やながせエリアのイベントなど最新情報を発信。
-
美殿町商店街振興組合が運営するお店とイベントの情報サイト。
観光情報
-
岐阜メモリアルセンター
-
ナイトゲームが可能な長良川球場、サッカーや陸上競技ができる長良川競技場、大小2つのドームなどからなる総合スポーツ施設で、ドームは産業展示や見本市などにも利用されています。芝生広場や児童広場もあります。
-
長良川スポーツプラザ
-
青少年の健全な育成と、スポーツ王国岐阜に寄与するため、宿泊や会議など多様な目的をこなすための研修施設です。大人数から少人数まで対応できる会議室もあり、会議室利用で駐車場も利用可能です。
-
福光中央公園
-
公園内には岐阜市民球場があり、軟式野球・ソフトボールに限っての利用となりますが、夏場はナイター設備を使用することもできます。観客席も1000人分あり、駐車場も20台分整備されています。
交番・郵便局・病院
-
交番
-
なし
-
郵便局
-
岐阜長良郵便局
〒502-0835
岐阜市織田町1-12
TEL:(058)231-4650
FAX:(058)233-6014
駐車場あり:5台
岐阜福光郵便局
〒502-0814
岐阜市福光西2-5-4
TEL:(058)233-7041
FAX:(058)233-8179
駐車場あり:3台
-
主な病院
-
岩砂病院第一
〒502-0817
岐阜市長良福光161-1
TEL:(058)231-2631
病院・療養所、小児科、内科、婦人科、放射線科、リハビリテーション
-
休日夜間医療
-
岐阜県総合医療センター
〒500-8226
岐阜市野一色4-6-1
TEL:(058)246-1111
総合病院、眼科、休日夜間医療、外科、産婦人科、耳鼻咽喉科、循環器科、消化器科、小児科、整形外科、内科、脳神経外科、泌尿器科、皮膚科
岐阜市休日急病診療所
〒500-8881
岐阜市青柳町5-3
TEL:(058)253-7711
医院・診療所、休日夜間医療
避難所一覧
-
長良西小学校区
-
長良西小学校
TEL:(058)232-5222
長良西公民館
TEL:(058)245-0530
長良中学校
TEL:(058)231-7207
岐阜北幼稚園
TEL:(058)231-5501
北部コミュニティセンター
TEL:(058)233-2110
北青少年会館
TEL:(058)232-1721
岐阜市農協長良西支店
TEL:(058)294-0330
崇福寺
TEL:(058)231-2613
天理教長良川分教会
TEL:(058)231-2213
地域学区ガイドの情報はできる限り正確に掲載するようにしております。
誤りがある場合には、恐縮ですがご一報いただきますようお願いします。
学区情報については、小学校:2010年国土交通省配布データ・中学校:2014年国土交通省配布データを元に作成しています。
詳しくは各地域の役所にお問合せください。
その他ご要望、地域ならではの情報等も随時受け付けております。
ご連絡はこちらまで。
岐阜市内学区
長森中学校 学区(日野小学校、長森北小学校、長森西小学校、長森東小学校)
島中学校 学区(島小学校、木田小学校、城西小学校、則武小学校)
岐阜県内市町村
